たまーに無性に食べたくなるけど、外で食べると油ギトギト…という、背徳感のある酢豚w
おうちでもっとヘルシーに作りました!
グルテンフリー&揚げないヘルシー酢鶏or酢豚のレシピ
まず野菜をカットして、加熱します。
レンチンでも、蒸すでも、炒めるでも。
今回は、水を大さじ2入れて、フタをして、
蒸し焼きにしました。
野菜に火を通しながら、肉に下味をつけます。
一口サイズに切ったお肉300〜500gに、
醤油と酒を大さじ1ずつ。
味つけしたお肉に片栗粉をフリフリします。
お肉を袋に入れて、
お肉の表面がうっすら白くなるくらいの片栗粉を入れます。
その後、お肉を焼いていきます。
野菜を一旦取り出して同じフライパンでもいいし、
別のフライパンでも!
油10gを入れて、揚げ焼きに。
その間にタレ作り。
酢大さじ4、
水・醤油大さじ3、
ケチャップ・酒大さじ2、
みりん・片栗粉大さじ1をぜーんぶ混ぜます。
最後に野菜とお肉をひとつのフライパンに入れて、
タレを回しかけて、
2〜3分火を入れてトロミがついたら、完成!
全体的に時間も手間暇もかかるけど、
野菜を炒める&お肉に下味をつけるまで下ごしらえしておけば、
あとは食べる時に焼けばいいだけのレシピ!
週末に準備して、週始めの夜ごはんに最適(^^)