毎晩のごはん、どうしていますか?
私のこだわりは2つ。
1. 帰ってきてから15分で食べられる
お腹すいてるし、早く食べたいから。
食いしん坊なのです。笑
蒸し料理のアイテム: ティファールの鍋と蒸し籠
この蒸し籠、ティファールのテフロンコーティングを傷つけない樹脂製なのです!
よくできてる!
2. 掃除は最小限
炒め物とかすると、台所や換気扇が油まみれになりますよね。
換気扇掃除が年1回だとしても、油まみれの掃除は嫌なのです。
そこで簡単かつ美味しくできて、油が飛び散らない手抜きレシピを自分なりに編み出してきました。
魚焼きグリルでグリルパン焼き
蓋つきグリルパンを使うので、油が飛び散らないんです。
魚焼きグリルはコンベクションオーブンのように全方位から加熱されるので、旨味を閉じ込めてジューシーに焼くことができます!
蓋つき、取っ手付きがポイント!
カラッと焼きたい時は網に出して蓋なしで焼きます。そうすると、魚焼きグリルの中は油まみれに…
でも、魚焼きグリルはそもそも掃除しづらいので、あきらめがつきます。笑
悩み…夜ごはんがルーチン化
蒸す&焼くはできても、炒め煮や煮るができていませんでした。
煮るって難しくて、目を離すと焦げていたり、美味しい!と思う味つけも難しい。
しかも時間がかかるから、作らない。
でもお料理するからには、和食も作ってみたい…
そんな制限や願望を取り払ってくれるのが、調理家電!だと気づいてしました。
その中でも、私ができていなかったジャンルが得意なのは、無水電気鍋。
和食や煮物、スープ系、カレー、とっても得意だと知ったのです!!
というわけで、無水電気鍋である
SHARP ヘルシオ ホットクック
がほしい!欲がムクムクと湧いたのであります。
購入先や体験記は、次回以降に。