春巻きが食べたいけど小麦だし脂っこいし… 生春巻きもあんまり食べた感がしないしwということで、おうちで作ってみました(^^) グルテンフリーレシピ: ライスペーパーでエビの蒸し焼き春巻き エビの殻を剥き、ハラワタを取り、 片栗粉を投入してフリフリし、 …
たまーに無性に食べたくなるけど、外で食べると油ギトギト…という、背徳感のある酢豚wおうちでもっとヘルシーに作りました! グルテンフリー&揚げないヘルシー酢鶏or酢豚のレシピ まず野菜をカットして、加熱します。 レンチンでも、蒸すでも、炒めるでも。…
やっぱ和風のおかずが恋しい〜 と思う季節&年齢になってきましたw和食ってハードルが高そうだけど、 実はそんなでもないし、 やっぱり健康的!手作りすればお砂糖も使わずできるし、 手作りが効果的なのも、和食! 砂糖なし!里芋と鶏もも肉の煮物のレシピ …
そろそろ寒くなってきたので、フーフーするグラタンが食べたいけど、 グラタンはアレルゲン物質の宝庫…こういうものこそ、手作り! 意外と難しくないのもポイント! 簡単!おうちでクリームグラタンのレシピ タマネギを炒め モヤシを炒め キノコを炒め 鶏も…
カレーが食べたいけど、 ルーは添加物が多いし…って悩みがちなので、作り置きもできる定番メニュー。 翌日ラクしたい時にオススメ! 鶏もも肉でチキンカレーのレシピ もも肉の皮部分だけをはがして、 ニンニクと一緒に炒めます。ニンニクは乾燥スライスニン…
ちょっとしたお惣菜をおうちで作ると 買うより贅沢に作れるし、 買うより美味しいし、 買うより食べ応えがある!とわかっちゃいるけど、面倒で作らないシリーズ…w 金平ゴボウのレシピ ごぼう1.5本、にんじん1本を千切りに。 包丁で切った方が、歯ごたえが残…
なんかもう一品ほしいけど 手間暇かけるの嫌〜っていうときの一品。 切り干し大根でポリポリサラダのレシピ 切り干し大根とワカメを たっぷりの水で10分戻します。そして水を切って、醤油ひと回し、マヨネーズたっぷり 味見しつつ塩コショウを振ったら完成!…
健康にいいとわかっているけど、 味つけが濃くないと美味しく思えない キノコナムルっぽくしてみたら良いかな? と思ったら、ご飯が進む大正解の味◎ キノコのガーリックオリーブオイルソテーのレシピ オリーブオイル大さじ0.5とにんにくを フライパンに入れ…
自分で作るお料理は、なるべく健康的に作りたい!と思っているので、 アレルゲン食材も、なるべく使いたくない…というわけで、卵や小麦粉なしで、 その分香味野菜たっぷりな贅沢仕様で 鶏肉団子を作りました!香味野菜は会社かではほとんど入ってない、高コ…
キンピラが食べたくなって、 細長い野菜ならなんでもキンピラにできるのでは! と思って作ってみました。結果、大正解! 大さじ1のごま油を熱して野菜を入れ、 火が通ったら、 大さじ1のみりんと、大さじ1の醤油を回し入れて、フツフツさせて水分が飛んだら…
焼きそばが食べたい欲に駆られ、 その次はとんぺい焼き欲に変わったので、とんぺい焼き風を作ってみました!自分で作れば具材も豪華にできて、麺いらず! 十分満足の出来になりました*\(^o^)/* 糖質オフのとんぺい焼きのレシピ 豚肉と牛肉の薄切り肉をフライ…
イタリアに行ったときに イタリア人イチオシのパスタ&パスタソースをいただいたので、 日本で作ってみました! リボンの形のパスタ: ファルファッレ パスタはホント色々な形や太さがあるけど イタリア人の高評価は、ファルファッレ。モチモチしながらもソー…
ササミが1g65円という激安ぶりだったので、 ササミに高級感を持たせてみましたwそのテクニックは、蒸し!超めずらしく、酢豚みたいな甘い感じに仕上げてみました。 しょっぱい系がよければ、みりんの代わりに料理酒大さじ1で(^^) しっとりプルプル鶏のササミ…
シーフードレシピに悩んだ時の救世主、 グラタンwシーフードをたっぷりいれて、 チーズをたくさん散らしたら、 ひき肉でもマカロニでも豆腐でも、 まっったく遜色ないレベル!ポイント その①: 豆腐をしっかりすりつぶす 袋に入れてモミモミしたり、 袋に入れ…
大根でホッコリしたい時、大根おろしをしたくて大根を買ったけど余った時の、大根消費メニュー。煮物に入れると美味しい大根と、旨味を吸わせた鶏肉のコンビは、和食の王道。 作ると幸せになります(^^)じっくり加熱すると、鶏むね肉でもしっとり出来上がりま…
おうちでもレストランみたいなご飯が作りたい…! と思った時に手に取るのが、えもじょわさんのレシピ本。意外と楽ちんレシピ集なのです! メンタリストdaigo さんのYouTubeでオススメ! 作りおきできるフランスのお惣菜 えもじょわ YouTubeより本の方が見や…
昔から好きな、豆もやし。 豆もやしのコリコリした豆感がたまらなく大好き。 普通のもやしの2.5倍くらいのお値段はしますが、それでも1袋65円なのでw お安い値段で贅沢な気分に浸りつつ、満喫しています。その豆もやしを十分に生かせるサラダを作りました! …
野菜とお肉をいっぺんに食べられるメインの献立があると、便利ですよねー!お肉をいただきつつ、野菜も摂れちゃうレシピが、野菜と挽肉のミルフィーユ。 ミルフィーユ状に挟んでいくのはなかなか時間ががかりますが、作っていくのは楽しい(^^) 時間があって…
サラダレシピを開拓していたら、スーパーでもレストランでも、ついついサラダを見ちゃう!笑 その中でも目を引いたのが、チーズをまぶしてあるサラダ。というわけで、カッテージチーズを散らしたサラダを作ってみましたー! カッテージチーズ カッテージチー…
腸の勉強をしていると、発酵食品が良い!というのばかりを目にするので、発酵食を作ってみています。 といっても、塩麹だけだったのですが、発酵トマトというのを目にしたので、こちらも真似してみました。塩の味付け代わりに使えるので、なかなか重宝してい…
毎日のごはん作りがめんどくさい…と思う日に、 えいやっ!と作って何日間も食べられるごはんを作りたい!さらにめんどくさい…と思えるのは腸が乱れているせい?と思い、腸の調子も整えてリセットしてくれるご飯を!と思った時に作る、鶏の旨味もたっぷり濃厚…
我が家の冷蔵庫に常備されている、鶏ハム。 ホットクックでひたすら待っていれば完成する、しっとりプリプリの鶏ハムのアレンジレシピを開拓中。今回は中華サラダを作ってみました〜! ホットクックで作った鶏むね肉の鶏ハム 鶏ハムを薄くスライスして、 鶏…
お肉の中では豚肉が大好きなわたし、 ローストポークと薄切り豚の冷しゃぶが大好き!豚薄切り肉をお湯でしゃぶしゃぶするのもいいけど、 蒸して豚肉風味を残してみました。お湯でしゃぶしゃぶするよりも蒸した方が時間はかかるけど、豚の旨味が引き出されて…
皆でワイワイする集まる機会は減りましたが、ホームパーティーする時に盛り上がるのが、手ごねピザ。生地を手ごねして、トッピングを乗せて、焼くっていうイベントが盛り上がります(^^) 宅配ピザより安いし、作るのが楽しいし、いかがでしょう! 簡単!おう…
ホットクックレシピを開拓していると、 オーブングリルと組み合わせたらもっと美味しくなる! と気づいたので、あれこれ試行錯誤を楽しんでいます(^^)yその中でヒットしたレシピがあるので、ご紹介します! ホットクックと魚焼きグリルorオーブン活用レシピ:…
ホシノ天然酵母をおこしたので、食パンばかり焼いてるのもな〜と思い、ブリオッシュを焼いてみました。夜から作り始めるのがオススメです! おうちで天然酵母ブリオッシュのレシピ 強力粉280グラム、砂糖25グラム、塩4グラム、卵1.5個(83グラム)、生クリー…
私はカスタードのお菓子が大好物! さらにトロッとしていると、さらに大好物(^^)混ぜて流し入れて焼くだけ、なのにトロトロで美味しいクラフティは、私のドストライク! あんまり売ってないので、作ってみました〜! 注ぐだけ!ダークチェリーのクラフティの…
野菜不足だなぁ〜という時に、たっぷり食べても飽きないレシピを。 野菜もキノコもたっぷり使った、ホットクックを大活用する一品です。 豆苗1パック、しめじ、エリンギに、水分が出る程度にお塩を振るだけ。手動で煮物モード、かきまぜありで2分。 あじつけ…
ホシノ天然酵母を起こして、湯種食パンを作りました! インスタントドライイーストよりも、モッチモチの出来。 手間暇かかるけど、これはやめられない!!っていうレシピです*\(^o^)/* 湯種作り 強力粉130gに熱湯85gを加えて、捏ねます。 当然ですが最初は熱…
冷蔵庫に作り置きしておくと何かと役立つ、鶏ハム。 しっとりぷるんぷるんの鶏ハムができると、満足度も上がります! 糖質オフ&タンパク質強化の鶏むね肉のレシピ ホットクックの内鍋にクッキングシートを敷き、 鶏むね肉を内鍋に添わして置きます。鶏は大…